aplu home

カーテン施工例一覧を見る

  • 和の空間にしっくり馴染む、もなみプリーツスクリーン
    和の空間にしっくり馴染む、もなみプリーツスクリーン

    ■施工の背景 廊下に面した大きな掃き出し窓に、ニチベイ もなみプリーツスクリーン『ツインスタイル』を設置しました。 これまで何も付けていなかった窓に、目隠し効果と調光性を加えつつ、和の趣を損なわないよう配慮しています。 ◆ ◆ ◆ ■施工のポイント ◆ ◎和風建築に調和するデザイン 天井の竿縁や床材、障子のある空間に違和感なく馴染むよう、上下ともにやさしいグリーン系の生地(上:M5197/下:M5014)をセレクト。 壁の砂壁の色味と調和し、やわらかな印象に仕上がりました。 ◆ 【上部(シースルー生地):みなもⅡ M5197(セイジ)】 透明感のある薄グリーンで、みずみずしく爽やかな印象。名前の通り“水面”のようにゆらぎを感じる、繊細でやさしい透け感があります。 外の明るさをやわらかく取り込みながら、空間に清涼感をプラス。視線はほどよく遮りつつ、暗くなりすぎないのが特徴です。 ◆ 【下部(不透明生地):きさら M5014(ウラヤナギ)】 マットで落ち着いたアースカラー。和の風合いを感じる織り柄があり、どこか懐かしく、安心感のある佇まい。 外からの視線をしっかり遮りながらも、重たくならず空間にやわらかさを与えます。 ◆ ◎ツインスタイルで一日を快適に 明るいセイジ(シースルー)と落ち着いたウラヤナギ(不透明)のグラデーションが美しく、自然の中にいるようなやさしい空間に仕上がります。 ともに“緑”を基調としながらも、上は明るく・下は落ち着きある色味で、視線の高さに応じて自然に調和する目隠し効果を発揮。砂壁や木部との相性も良く、伝統的な和の雰囲気を損なうことなくモダンな快適さをプラスします。 上部はシースルー生地で自然光を取り入れながらも、下部は不透明生地でしっかりと目隠しが可能。 時間帯やシーンに応じて使い分けることができます。 ◆ ◎幅広窓に対応した2台分割仕様 幅のある掃き出し窓には、左右対称の2台設置で対応。 見た目もすっきりと整いました。 ◆ ◎窓枠内に収めたすっきり納まり メカ部分のカラーは木目「ピュアナチュラル」を選び、窓の木製建具と一体感を持たせました。 枠内に納めたことで、空間全体にすっきりとした印象を与えています。 ◆ 【操作方法:チェーン式】 大きなサイズの窓にも対応しており、ループ状のチェーン1本なので、すっきりとしています。 比較的軽い力で操作ができ、自動下降中にチェーンが回らず、操作音が小さくなりました。 ◆ ◆ ■使用製品 製品名:プリーツスクリーン もなみ ツインスタイル(ニチベイ) 上部(シースルー生地):「みなもⅡ」M5197(セイジ) 下部(不透明生地):「きさら」 M5014(ウラヤナギ) 操作方法:チェーン式 取付方法:枠内付 部品色:木目ピュアナチュラル ◆ ◆ ■お問い合わせ 和の趣を大切にしたいお住まいにも、自然に馴染む目隠しや調光のご提案が可能です。 採寸・お見積りは無料で承っておりますので、どうぞお気軽にご相談ください。 ◆ Tell:0120-48-5070 住所:千葉県松戸市新松戸5-149 当アカウントホーム画面からの問い合わせやHPのネット予約も承っております! お気軽にご相談ください! ➡松戸ショールームのご予約はこちら ➡東京ショールーム(完全予約制)のご予約はこちら   リフォームも承っております! 施工事例をたくさん載せているので、 ぜひご覧ください! ➡@renovation_aplu

  • 調光ロールスクリーンを<カーテンレール>に取り付け!
    調光ロールスクリーンを<カーテンレール>に取り付け!

    施工の背景と工夫 また、夏は調光ロールスクリーン、冬はカーテンというように、 季節によって設置するものを変えていきたいという要望にお答えし、 カーテンレールに調光ロールスクリーンを設置しました。 ◆ ◆ 製品:TOSO 調光ロールスクリーン ビジックライト 生地:TR-6707 オールドブルー。 やわらかなスモーキーブルが特徴的で、 光を通すとさらにやさしい印象に。空間に涼感と清潔案をもたらします。 レースと不透明生地が交互に並び、日中はやわらかな採光+視線カット、 夜間はしっかり遮蔽と、これ1つでシーンに応じて快適に調整が可能です。 【設置後のようす】 ◆ ◆ カーテンレール取付に関して ロールスクリーンは、天井や壁に直接取り付けるのが基本的な設置方法です。 しかし、今回採用したTOSOの「ビジックライト」は、別売りの取付金具を使用すれば、カーテンレールにも設置が可能です。 ◆ ※TOSOカタログ「ロールスクリーン ガイドブック」より抜粋。 ◆   今回はカーテンボックスが設置されており、カーテンレールがボックス内に収まっていたため、 レールとロールスクリーンとの接合部がうまく隠れる形となりました。 ◆ 【カーテンレール取付のメリット】 ・壁・天井に穴を開ける必要がない ・賃貸にも設置ができる。 ・ドレープカーテンからの置き換えが簡単 ◆ 【カーテンレール取付のデメリット】 ・カーテンレールの耐荷重を超える場合は設置ができない ・カーテンレールの形状に制限がある   こんな方におすすめ❗️ ・穴あけ工事を避けたい。 ・賃貸だけどロールスクリーンを取り付けたい ・カーテンボックスがあるご家庭 ・ドレープカーテンからロールスクリーンへ切り替えたい     ■お問い合わせ先 Tell:0120-48-5070 住所:千葉県松戸市新松戸5-149 当アカウントホーム画面からの問い合わせやHPのネット予約も承っております! お気軽にご相談ください! ➡松戸ショールームのご予約はこちら ➡東京ショールーム(完全予約制)のご予約はこちら   リフォームも承っております! 施工事例をたくさん載せているので、 ぜひご覧ください! ➡@renovation_aplu

  • 障子を外して一新!和室に調和するもなみツインスタイル
    障子を外して一新!和室に調和するもなみツインスタイル

    ■施工の背景 和室の窓まわりをより快適に整えるため、これまで使用していた障子を外し、 新たに「プリーツスクリーン もなみツインスタイル」を採用しました。 和の雰囲気を大切にしつつ、機能性とすっきりとした見た目の両立を目指したご提案です。 ◆ ◆ ◆ ■施工のポイント ◆ ◎和室に調和するデザイン 下部に使用した不透明生地「えにし」M5044(マツバ)は、光によって自然な濃淡が浮かび上がる、 手漉き和紙のような風合い。 松の葉を思わせる深い青緑色が、和の空間に気品と奥行きを添えます。 ◆ ◎障子のような採光性 上部のシースルー生地「みなもⅡ」M5197(セイジ)は、やわらかく光を取り込み、 下部のマツバと調和する落ち着いた緑系の色合いです。 ほどよく自然光を取り入れ、明るく落ち着いた空間に仕上がります。   ◆ ◎シーンに応じた最適な光環境 もなみツインスタイルはシースルー生地と不透明生地を上下に配置し、 1台2役の機能で光を多彩にコントロールできます。 上下の生地を切り替えることで、光をたっぷり取り込みたいときは全面シースルー生地に、 視線を遮りたいときは全面不透明生地になど、シーンに合わせた調整が可能です。 ◆ ◎すっきりとした納まり 窓枠の内側に納める「枠内付」により、見た目もスマート。 収納の開け閉めにも干渉せず、空間全体がすっきりと整います。 ◆ ◎操作しやすいスマートコード式 操作コードがすっきりとまとまり、見た目も安全性も◎。 毎日の開け閉めもスムーズです。 ◆ ◆ ■施工後のようす 和室の趣はそのままに、より洗練された印象に生まれ変わりました。 やわらかな光が差し込み、外からの視線も気にならない、 落ち着きのある快適な空間に仕上がっています。 ◆ ◆ ■使用製品 製品名:プリーツスクリーン もなみ ツインスタイル(ニチベイ) 上部(シースルー生地):「みなもⅡ」M5197(セイジ) 下部(不透明生地):「えにし」M5044(マツバ) 操作方法:スマートコード式(右操作) 取付方法:枠内付 部品色:木目ピュアナチュラル ◆ ◆ ■お問い合わせ 障子の代わりになるスタイルをお探しの方へ。 和室にもぴったりな、もなみツインスタイルという選択肢があります。 ご自宅への取り付けをご検討の際は、ぜひお気軽にご相談ください。 ◆ Tell:0120-48-5070 住所:千葉県松戸市新松戸5-149 当アカウントホーム画面からの問い合わせやHPのネット予約も承っております! お気軽にご相談ください! ➡松戸ショールームのご予約はこちら ➡東京ショールーム(完全予約制)のご予約はこちら   リフォームも承っております! 施工事例をたくさん載せているので、 ぜひご覧ください! ➡@renovation_aplu

  • 部屋ごとに選ぶ、バーチカルブラインドのある暮らし
    部屋ごとに選ぶ、バーチカルブラインドのある暮らし

    光と風をコントロールしながら、空間にすっきりとした印象を与えるバーチカルブラインド(たて型ブラインド)。 リビングは落ち着いたグレイでモダンに、和室は木の質感になじむブラウンでしっとりと。 洋室は光を取り込みながらプライバシーを守るセンターレース仕様に。 お部屋ごとの用途や雰囲気に合わせて、機能性とデザイン性を両立したスタイルをご提案しました。 ◆ ◆ ■リビング ニチベイ たて型ブラインド アルペジオ ラフィー A8703【ダークグレイ】 スタイル:シングルスタイル100/コード&バトン式 右操作・右寄せ 広い窓にすっきりと映えるダークグレイのブラインド。 程よい遮光と直線的な美しさで、空間にモダンな落ち着きを添えています。 ◆ ◆ ■和室 ニチベイ たて型ブラインド アルペジオ ラフィー A8706【ヴィンテージブラウン】 スタイル:シングルスタイル100/コード&バトン式 左操作・左寄せ 畳のやわらかい風合いと調和する、温かみのあるブラウン。 柔らかな光を取り入れながら、空間を引き締めるアクセントに。 ◆ ◆ ■洋室1 ニチベイ たて型ブラインド アルペジオ ラフィー A8711 【シャーベットブルー】・センターレース仕様 A8957【ディープグレイ(シースルー)】 スタイル:センターレース100/コード&バトン式 左操作・右寄せ センターにレースを挟んだ二重構造で、光をやさしく取り込みながら、外からの視線をカット。 プライバシーを守りつつ、朝の光を取り入れたい寝室にぴったりのスタイルです。 ◆ ◆ ■洋室2 ニチベイ たて型ブラインド アルペジオ レガリエ A8827 【グレイッシュコーラル】・センターレース仕様 A8957【ディープグレイ(シースルー)】 スタイル:センターレース100/コード&バトン式 左操作・左寄せ 同じくセンターレースタイプで、光とプライバシーを両立した機能的な一枚です。 ざっくりとした風合いとミックス感のあるテクスチャーが魅力の生地で、淡いピンクベージュ系のカラーがやさしいアクセントに。 ◆ ◆ バーチカルブラインドは、光の取り込み方や操作方法、カラーの選び方で、暮らしにぴったりの心地よさがつくれます。 ぜひ、お部屋に合った一枚を一緒に見つけてみませんか? 是非お気軽にご相談ください! ◆ ◆ ■お問い合わせ先 Tell:0120-48-5070 住所:千葉県松戸市新松戸5-149 当アカウントホーム画面からの問い合わせやHPのネット予約も承っております! お気軽にご相談ください! ➡松戸ショールームのご予約はこちら ➡東京ショールーム(完全予約制)のご予約はこちら   リフォームも承っております! 施工事例をたくさん載せているので、 ぜひご覧ください! ➡@renovation_aplu